山岸秀匡バルクアップシーズンのサプリメントや食事をまとめてみた!

本記事では、IFBBプロのボディビルダー山岸秀匡さんの現役時代の食事やサプリメントを紹介します。

日本人でありながらも、海外トップクラスのコンテストで活躍してきた実績を誇る山岸さんですが、「どんな食事やサプリメントを摂っているの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで、山岸秀匡さんのバルクアップシーズン(オフシーズン)の食事、トレーニング時のサプリ、毎日のコンディション維持のサプリなどをまとめました。

食事もサプリもベーシックな内容なので、取り入れやすいものとなっています。

「筋トレをして体を大きくしたい」という方の参考になると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f7f8fc” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

サプリはほぼギャスパリを使っていますが、日本では入手にしにくい商品もあります。できるだけ購入先を記載しておくので、気になるものはチェックしてみてください。

[/st-mybox]

山岸秀匡のバルクアップシーズンの食事

1食目

  • 全卵2つ
  • 卵白300g
  • 野菜スープ
  • オートミール
  • アナバイト3錠

ちなみにオートミールはクエーカーのものを食べており、コンテスト前はノンフレーバーで、オフシーズンは味付きのものを食べているそうです。

また、卵白を300gを食べていますがアメリカでは卵白の液体パックがたくさん売られてるのですが、日本では見かけることはありません。

ネットで冷凍卵白を購入できるのでこちらを利用するのが良さそうです。

ギャスパリ・アナバイトはマルチビタミン&ミネラルで、ギャスパリの人気商品ですね。

2食目

  • 鶏肉250g
  • 玄米80g(炊く前の状態)
  • ブロッコリー
  • 野菜スープ
  • アミノマックス4錠
  • ビタミンC

ギャスパリ・アミノマックスは、ホエイプロテインコンセントレート、クレアチンモノハイドレイト、タウリン、ミセルカゼイン、グルタミン、L-ロイシン、L-イソロイシン、L-バリン、加水分解ホエイプロテインが配合されたタブレット錠のもの。

ビタミンCはネイチャーメイドのものを摂っていました。

3食目

  • 卵白400g
  • オートミール
  • 野菜スープ
  • アニマルフレックス

トレーニング1時間前の食事です。消化のいい内容になっています。

アニマルフレックスは、ユニバーサル・ニュートリションの関節向けのサプリメントです。ハードなトレーニングを続けていると、筋肉だけでなく関節にも負担がかかります。

ユニーバーサル・アニマルフレックス

4食目

  • ステーキ250g
  • 玄米100g(炊く前の状態)
  • ブロッコリー
  • 納豆1パック
  • 野菜スープ

トレーニングの後のプロテインシェイクを飲んでから30分〜40分後。

間食

  • オートミール2パック
  • プレシジョン2杯

間食はクエーカーのオートミール2パックにプロテイン2杯を混ぜて食べていますが、食事の回数にはカウントしないとのこと。

5食目

  • 玄米100g(炊く前の状態)
  • チキン250g
  • ブロッコリー
  • 野菜スープ

6食目

  • 卵白400g
  • 野菜スープ
  • オートミール
  • アナバイト3錠
  • アミノマックス4錠

最後の食事は、消化の良い食事にサプリの組み合わせです。

山岸秀匡のトレーニング向けサプリメント

山岸秀匡のトレーニング前・中・後のサプリメントを紹介します。

かなりベーシックな内容なので、取り入れやすいかと思います。

トレーニング前

  • スーパーパンプ2杯
  • グライコフューズ3杯
  • アミノラスト1杯

スーパーパンプマックスは、プレワークアウトサプリでかなり体感のあるサプリです。

ギャスパリ・スーパーパンプマックス

当サイトでもレビューをているので、気になる方はギャスパリ・スーパーパンプマックスをレビュー!ロングセラーの実力はさすがだった!をご覧ください。トレーニングに気合いを入れたり、さらなるパンプアップを狙いたい方におすすめ。

[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”11008″ label=”参考” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”#ffffff” webicon=”st-svg-file-text-o” readmore=”on” thumbnail=”on” type=”text”]

ギャスパリ・アミノラストは、BCAAが5gと電解質が含まれたアミノ酸サプリ。

グライコフューズは炭水化物サプリで、1杯あたり25g(100kcal)の炭水化物が摂取できます。3杯で300kcalなのでかなりの量を摂取していますね。

トレーニング中

  • サイズオン1杯
  • グライコフューズ4杯
  • アナバイト1杯(パウダー)

サイズオンは、炭水化物、アミノ酸、クレアチンなどトレーニング中に必要な成分がまとまって配合されたイントラ向けサプリ。

サイズオンは山岸秀匡シグネチャーモデルがあり、マンゴー味、ゆず味が日本限定で販売されているのでこちらがおすすめ。マンゴー味はジュースみたいにめちゃくちゃ美味しいです。

【レビュー】ギャスパリのサイズオン「マンゴースプラッシュ」の感想!でレビューしているので気になる方はぜひご覧ください。

[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”12186″ label=”参考” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”#ffffff” webicon=”st-svg-file-text-o” readmore=”on” thumbnail=”on” type=”text”]

加えて、マルチビタミンのパウダーを摂取しています。

そしてグライコフューズで炭水化物を100g(400kcal)とたっぷり摂取。

トレーニング後

  • グライコフューズ4杯
  • プレシジョン2杯
  • グルタミン2杯

トレーニング後もベーシックな内容で、プロテイン、カーボ、グルタミンのセットです。

ちなみに、プレシジョンは、WPH(Whey Protein Hydrolysate<加水分解乳清タンパク質>)と呼ばれる種類で、WPIよりもさらに吸収が早いものです。

野菜スープの作り方

毎食のように食べている野菜スープの作り方を紹介します。

材料は以下のとおり。

【野菜】

  • いんげん
  • ブロッコリー
  • にんじん
  • キャベツ
  • セロリ
  • マッシュルーム
  • ほしえび

【調味料】

  • 塩(ピンクソルト)
  • 中華風だし
  • 豆板醤

野菜はなんでもいいらしく、緑黄色野菜がいいとのこと。ベジタブルミックスなどの冷凍野菜を使ってもOK。

[st-mybox title=”野菜スープの作り方” webicon=”st-svg-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 鍋に野菜を入れる
  • 鍋の半分くらいまで水を入れる(野菜から水がでるので入れすぎに注意)
  • 鍋にフタをして煮込む
  • 調味料で味付けをする(適当)

[/st-mybox]

ご本人のYouTubeチャンネルでも紹介されているので参考にしてみてください。

コンディションを整える朝のサプリメント

山岸秀匡さんが毎朝摂っている「コンディションを整える朝のサプリメント」を紹介します。

「消化吸収が良くないと筋肉は発達しにくい」との考えから、以下の3つはかなり重要視しているようです。

  • ファイバー(消化吸収をサポート)
  • グレイズド(野菜とBCAAが含まれたサプリ)
  • ボーンブロス(15gのコラーゲンを含む。関節・消化器系をサポート)

消化吸収に悩んでいるクライアントさんにも勧めているくらいで、効果はテキメンとのこと。

ファイバーは、ProjectAD(プロジェクトエーディー)のファイバープラスを利用しています。

グレイズドもProjectAD(プロジェクトエーディー)のものを利用しています

サプリンクス本店「グレイズド (BCAA強化グリーンスーパーフード) 」

ボーンブロスはギャスパリ製を利用しています。

まとめ

山岸秀匡さんの現役時代の食事やサプリメントを紹介してきました。

食事を見るだけでもかなりストイックなのが分かりますし、相当量の食事を摂っていますね。

サプリメントに関しては、山岸さんが運営している通販サイト「BodiCafe(ボディカフェ)」で購入することができるのでチェックしてみてください。

BodiCafe(ボディカフェ)公式サイト

ギャスパリ製品は他にも、海外サプリ通販サイトの大手「iHerb(アイハーブ)」でも取り扱いがあります。

アイハーブを使ったことがない方は、こちらの記事「【割引あり】iHerb(アイハーブ)の買い方を解説【初めてでも安心】」を参考にしてみてください。