ゴールドジムのパワーグリッププロを使っていましたが、ボロくなってきたので、買い替えを検討。
しかし、ゴールドジムのパワーグリッププロの機能性は抜群ですが、値段は高いのがネックですよね。
なので少しでも安い方がいいかなと思い、ノーマルタイプのパワーグリップを購入しました。
結論からいうと、これは大きな間違いで、3回ほど使ってプロを買いなおすことに。
ノーマルタイプとプロで購入を迷っている人がいるなら、絶対にパワーグリッププロを購入すべき理由を解説したいと思います。
ノーマルとプロの見た目比較
私が購入したのは、ノーマル、プロともにSサイズなので、Sサイズでの紹介とします。
サイズ
サイズ感としてはこんな感じ。
手前がノーマルで、下にあるのがプロです。
プロの方がベロ部分がやや長い分、しっかり巻きつけることができます。
ノーマルの方がやや短いので、プロを使っていた人からするとやや違和感を感じます。



重さ
片方の重さですが、ノーマルは61g、プロは86g。
持った感じは、ノーマルの方はかなり軽く感じます。
あまりの軽さに耐久性は大丈夫?と不安になるくらいです。
ノーマルとプロ両方を実際に使ってみた感想
まず手にとってすぐの印象ですが、ノーマルタイプはかなり軽量で、つくりがあきらかにチープ。
Amazonレビューにもあるように、高重量を頻繁に扱う人だと、耐久性に不安を感じる人もいると思います。
そして、私がすぐにプロに買い換える理由となったのが「グリップ力」。
パワーグリッププロの方は、グリップ力は文句なしです。
しかし、ノーマルタイプの方は、パワーグリップとアタッチメント間のグリップ力は問題ないのですが、パワーグリップと手のグリップ力がかなりイマイチ。
レップ数をこなしていると、手に汗をかいているわけでもないのに、徐々に滑ってきます。
正直、この時点でノーマルタイプのパワーグリップを使う理由は見当たりません。
ノーマルタイプとプロは、価格はそこまで大きな違いはありませんが、性能に関しては価格以上の差があります。
まとめ
ゴールドジムのパワーグリップを買うなら、絶対にプロを購入すべき理由を解説してきました。
ノーマルが優れている点は軽量である点と価格のみ。
耐久性、グリップ力といった性能面においては、格段にプロの方が上回っています。
なによりも、パワーグリップを使っているのに、レップを重ねるごとに滑っているようでは、元も子もありません。
ゴールドジムのパワーグリップを購入するなら、断然プロがおすすめです。