- マッスルデリってどんな宅配弁当なの?特徴を教えてほしい
- そもそもおいしいの?マッスルデリを利用した人の感想を知りたい
- 栄養素、価格、どんなメニューがあるかなど詳しく知りたい
本記事では、このような疑問に答えたいと思います。
マッスルデリは、筋トレやダイエットなどボディメイク向けの宅配弁当サービスとして有名なので、気になっている人も多いかと思います。
そこで本記事では、実際にマッスルデリを利用してみた感想やメリット・デメリットを紹介します。
「マッスルデリが気になっている」という方は、ぜひお読みください。
マッスルデリの商品情報
マッスルデリの商品情報について紹介します。
マッスルデリの特徴
マッスルデリの特徴は次のとおり。
- ボディメイクに特化した栄養素・・・ダイエットや筋トレのバルクアップ向けに設計された、高たんぱく質な栄養素。
- 目的に合わせて選べる4つのプラン・・・ダイエットから本格的な体づくりまで、目的別に「LEAN」「MAINTAIN」「GAIN」「LOW CARB」のプランがある。
- 50種類以上の豊富なメニュー・・・和・洋・中・エスニックなど、50種類以上の豊富なメニュー。
- 管理栄養士監修の選び抜かれた食事・・・マッスルデリの管理栄養士が栄養素を計算しメニューを作成。不必要な添加物は使われていない。
筋トレやダイエットなど体づくりをしている人のために特化したメニューが特徴です。
ダイエットで引き締まった体を目指したい、筋トレでバルクアップしたいといったように、目的に合わせた4つのプランが用意されています。
マッスルデリの4つのプラン
マッスルデリには、4つのプランがあります。
- LEAN(女性ダイエット用)
- MAINTAIN(男性ダイエット用)
- GAIN(増量用)
- LOW CARB(低糖質ダイエット用)
4つのプランの特徴は以下のとおり。
LEAN | 脂肪を減らしながら体を引き締めたい女性、カロリーを大きく抑えたい男性におすすめのプラン。
|
MAINTAIN | 適度に筋肉をつけながら痩せたい男性、体型を維持したい女性におすすめのプラン。
|
GAIN | 筋肉を増やしたい方、マッチョを目指している方に最適な栄養バランスのプラン。
|
LOW CARB | 糖質を減らして、とにかく体重を早く落としたい人におすすめのプラン。
|
自分が目指したい体に合わせてプランを選ぶことで、最適な栄養の食事をとることができます。
どのプランにするか迷っている方は、無料食事診断があるのでこちらの利用もおすすめ。
マッスルデリが、自分に最適な食事プランを提案してくれます。
マッスルデリの料金
マッスルデリの料金は以下のとおりです。
5食セット | 10食セット | 15食セット | |
LOW CARB | 5,940円 | 11,124円 | 15,984円 |
LEAN | 5,724円 | 10,584円 | 15,228円 |
MAINTAIN | 6,264円 | 11,664円 | 16,848円 |
GAIN | 7,344円 | 13,824円 | 20,088円 |
※すべて税込・送料無料(北海道・沖縄は別途送料が必要)
どのプランを頼むかによって価格は変わってきますが、平均すると1食あたり約1000円〜1300円です。
関連記事:マッスルデリの価格は?料金プランや送料を徹底調査!
マッスルデリの食べ方(電子レンジの目安)
フタを外さずそのまま電子レンジで温めるだけ。
600wの電子レンジの場合、加熱する時間の目安は以下のとおりです。
- LEAN(減量用):4分30秒
- MAINTAIN(維持用):5分30秒
- GAIN(増量用):9分
弁当の大きさ・サイズ
「LEAN」「MAINTAIN」「LOW CARB」の弁当容器のサイズは以下のとおり。
サイズ:縦20cm × 横15cm × 高さ4.5cm
「GAIN」プランの弁当容器のサイズは以下のとおり。
横15cm × 縦20cm × 高さ5cm
プランによっての容器サイズの違いは、「GAIN」プランのみ高さが少しだけ高いだけで、どのプランもほぼ同じ大きさです。
マッスルデリのメリット
マッスルデリを利用して感じたメリットを解説します。
本格的な体づくりに特化した栄養素
なんといっても、本格的な体作りに適した「高たんぱく質」な食事ができるのがメリット。
筋トレで本格的に体づくりをしたい方はもちろん、ダイエットにもおすすめできる栄養素となっています。
自分でここまでの栄養素の食事を作ろうとすると、なかなか大変ですが、弁当1つで手軽に取れるのはうれしいポイントです。
料理の手間が省けるので時間を有効活用できる
料理をしようとすると意外と時間がかかりますよね。
- メニューを考える
- 食材を買いに行く
- 調理をする
- 洗い物をする
これらの時間をすべて省くことができるので、時間がない人にとっては時間の節約になります。
調理方法は電子レンジで温めるだけ。
食べ終わった容器を捨てるだけなので、キッチンで洗い物をする必要もありません。
1日1食、マッスルデリを利用するだけでもかなりの時短になり、だいぶ負担が違います。
会社員の方の場合、保冷バッグに弁当を入れて会社のお昼にも利用できます。
好きなメニューを選べる
マッスルでは好きなメニューを選んで注文することができます。
他の宅配弁当サービスの中には、プランごとにメニューが固定されていることもあり自分で選べない場合も。
マッスルデリで一度好きなメニューを見つければ、好きな弁当をリピート注文することができるので満足度も上がります。
想像以上のおいしさ
味に関しては正直そこまで期待していなかったのですが、想像以上においしいです。
全体的にお肉はあっさりめ、野菜は塩っ気が強めの味といった感じです。
ハードなトレーニング後で食欲がなくても食べられます。
筋トレ・ダイエットに適したストイックな料理を自分で作ろうとすると、味気ない食事になってしまうことが多いですよね。
マッスルデリのメニューはそんな悩みを解決してくれます。
マッスルデリのデメリット
マッスルデリを利用して感じたデメリットを解説します。
価格が高い
「高タンパク質で良質な栄養が取れる」「料理の時間を節約できる」といえど、宅配弁当サービスとしては高いのがデメリットです。
1食あたり1,000円以上かかります。
他の宅配弁当サービスと比較しても、マッスルデリは高いです。
他社比較は、マッスルデリは高い?他社との比較やお得に購入する方法を紹介で解説しているので参考にしてみてください。
栄養素、味、手軽さに関しては申し分ないので、体づくり・ダイエットに対する本気度次第ということになります。
マッスルデリを食べてみた感想
私が利用しているマッスルデリのプランはMAINTAINプラン。
いくつかおすすめのメニューを紹介したいと思います。
ガパオライスセット
- カロリー・・・465kcal
- たんぱく質・・43.6g
- 脂質・・・・・13.2g
- 炭水化物・・・42.7g
鶏肉はしっとり柔らかで味もしっかりついています。そこまでパサつきがないので食べやすいです。
野菜炒めは甘味のある味付けでやわらか食感でおいしいです。
ガパオの味付けはかなり濃いめ。もう少し薄くてもいいかなと思いますが、どんどん食が進みます。ピリ辛ですがそんなに辛くないので、辛いのが苦手な人でも問題ないかと思います。
目玉焼きと混ぜて食べるとマイルドになっておいしいです。
玄米もふっくらで、全体的においしくかなり満足。冷凍弁当のクオリティを超えた一品といっていいです。
イタリアンチキンステーキ
- カロリー・・・507kcal
- たんぱく質・・42.8g
- 脂質・・・・・18.3g
- 炭水化物・・・47.4g
トマトソースがめちゃくちゃおいしいので、どんどん箸が進みます。
鶏肉は柔らかくて、程よい歯応えがあります。
ちんげん菜とマッシュルームのソテーはシンプルな味付けなので、トマトソースをつけて食べると美味しく食べられます。
鶏肉のボリュームもたっぷりあるので満腹感もあり、かなりおすすめのメニューです。
チーズとトマトのタコミートセット
- カロリー・・・519kcal
- たんぱく質・・42.1g
- 脂質・・・・・19.4g
- 炭水化物・・・47.9g
濃いめのミートソースがおいしく、食欲をそそります。チーズと絡めるとマイルドになっておいしいです。
ただし、味は濃いめなのでご飯と一緒に食べたほうがちょうどいい味になりますが、ご飯との量的にはアンバランスな感じな否めません。
ピリ辛度はそんなにないので、辛いのが苦手な人でも美味しく食べられると思います。
ニラ、にんじん、たまご、えびが入ったニラチャンプルーも出汁が効いていて美味しいです。
えびは小さめながらもプリップリです。
マッスルデリのなかでは、満腹感としては少なめです。
きのことほうれん草の和風パスタセット
- カロリー・・・458kcal
- たんぱく質・・42.5g
- 脂質・・・・・15.6g
- 炭水化物・・・43.4g
蒸し鶏と鶏もも肉のソテーと2種類の鶏肉が味わえます。
パスタは冷凍なのでどうしてもコシのない柔らかさですが、しめじの食感でそれを補ってくれます。味付けは、濃すぎず薄すぎずちょうどいい感じです。
鶏むね肉の梅ソースは、わずかにパサつきを感じますが梅ソースで食はどんどんすすみます。
玉子と野菜のオイスター炒めは、甘味のあるオイスターソースでズッキーニの食感がアクセントになっておいしいです。
カリフラワーの味付けはイマイチでしたが、全体的においしいくていろんな味が楽しめるメニュー。
プロテインコーンスープ
- エネルギー:103kcal
- たんぱく質:15.1g
- 脂質:1.2g
- 炭水化物:8.0g
プロテインが入っているのコーンスープで、高タンパクかつ低カロリー。
コーンスープとしてはやや薄味ですが結構おいしいです。
-
-
参考マッスルデリのプロテインコーンスープを購入!飲んでみた感想を紹介!
筋トレやダイエットなどボディメイクをしている人に人気の宅配弁当サービス「マッスルデリ」。 マッスルデリ公式サイト 低脂肪 ...
続きを見る
プロテインピザ
プロテインピザのメニューは2種類。
- スモークチキンと5種チーズのピザ(3枚入り)
- ツナ&シュリンプのピザ(2枚入り)
カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | |
スモークチキンと5種チーズのピザ | 415kcal | 33.6g | 14.4g | 30.4g |
ツナ&シュリンプのピザ | 402kcal | 36.6g | 12.7g | 29.3g |
2種類のピザともたんぱく質33g超えなので、筋トレしている人の食事にもいいですし、お腹が空いたときの間食としても利用できます。
1食あたり1000円くらいとちょっと高めなので、気分転換という意味で、たまにオーダーしてみるのがいいかなと思います。
具材もたっぷりでボリューミーなピザな上に、けっこうおいしいですよ。
-
-
参考マッスルデリのプロテインピザを食べてみた感想!
筋トレやダイエットをしている人に人気の宅配弁当サービス「マッスルデリ」。 そんなマッスルデリから新メニューとして「プロテ ...
続きを見る
プロテインアイス
- カロリー・・・78kcal
- タンパク質・・12.6g
- 炭水化物・・・1.0g
- 脂質・・・・・4.7g
「低カロリー、低糖質、低脂質、高タンパク質」を実現したアイスがこちら。
味は「カシス」「チョコレート」「バナナ」の3種類。
脂質と炭水化物かかなり抑えられているため味気ない感じではありますが、栄養バランスはバッチリ。
プロテインアイスを食べてみた感想は、【レビュー】マッスルデリのプロテインアイスを食べてみた感想!で紹介しているのでぜひご覧ください。
-
-
参考【レビュー】マッスルデリのプロテインアイスを食べてみた感想!
ダイエット中でもアイスを食べたい 筋トレにおすすめできる高たんぱく質なアイスがあるといいな 低脂質・高たんぱく質なアイス ...
続きを見る
マッスルデリの評判・口コミ
マッスルデリはどのような評判があるのか紹介します。
マッスルデリの良い口コミ・評判
ポジティブな評価は次のとおりです。
マッスルデリ、毎日食べたいレベルで美味い!
鶏肉の醤油麹焼きセット
493kcal、タンパク質45.5、脂質12.7、炭水化物45.3一人暮らしで料理するのめんどくさい人にオススメです! pic.twitter.com/H8EmcNsxCI
— コゼキ 筋トレ×ミニマリスト (@gorilakozeki) June 8, 2019
今日も昼はマッスルデリ!
会社での昼飯に最適やぁ〜 pic.twitter.com/niW5yWNUyk— 高橋 直人|Naoto Takahashi (@naot_826) April 15, 2019
マッスルデリの減量増量の中間マッチョ飯頼んだけどこれいいね!!
普通に美味い!
どっかの牛丼コラボとは大違い!!笑 pic.twitter.com/b8G6jn2ikf— サイヤマングレート@オーバーワーク (@greatsaiyaman02) May 27, 2019
ポジティブな意見は「おいしい」という評価が多いです。冷凍とは思えないおいしさを評価している人が多いですね。
マッスルデリ悪い口コミ・評判
ネガティブな評価としては次のとおりです。
お弁当の宅配サービスを検討していたら「マッスルデリ」という低糖質・高タンパクのサービスを発見。しかし一食あたり千円以上。高すぎて断念。。
— ユキノ、復活しました。 (@yukinosandesuyo) July 3, 2019
マッスルデリ良さげやん。ただ1食あたり1000円はちと高めか…
— 町子りょーにゃん (@Ryo_nyannyan) June 11, 2019
ネガティブな意見は、「値段が1000円くらいすること」についてがほとんど。
ためらっている方もちらほら見かけます。
マッスルデリに関するQ&A
冷凍庫のサイズはどのくらい必要?
マッスルデリは冷凍弁当なので、冷凍庫のサイズはどのくらい必要か気になりますよね。
10食セットの場合は以下のサイズが目安です。
横30cm x 縦20cm x 高さ22cm
マッスルデリの弁当を5つずつ2列に並べた場合は、上記のサイズが必要になります。
マッスルデリの弁当を5つ重ねると約22cmあります。
実際に10食セットを冷凍庫に入れてみるとこんな感じです。
筆者の冷凍庫のサイズは、横幅34cmx 縦幅28cm x 高さ25cm。
写真では分かりづらいですが、周りにそれなりに余裕がある状態です。
賞味期限の目安は?
公式サイトには、マッスルデリの賞味期限は「商品お届け後、冷凍保存で1ヶ月以上」と記載されています。
かなりアバウトな表現ですが、実際には届いてから3ヶ月以上あるものがほとんど。
マッスルデリの賞味期限は、3ヶ月から6ヶ月くらいの弁当が届くのが目安となります。
【賞味期限の一例】
2023年1月3日に注文した10食セットの賞味期限は、2023年4月14日〜2023年10月26日となっていました。
残り期間としては、3ヶ月から10ヶ月。短くても3ヶ月は余裕があるものが届いています。
まとめ
マッスルデリ
要望としては「もう少し料金が安くなるといいな」といったところでしょうか。
とはいえ、マッスルデリの弁当はこれ以上ないと言っていいほど、栄養価の高い食事を手軽に取れるのがメリット。
料理を作るのが面倒、料理の時間を節約したいといった方には最適です。
さらに、味付けもしっかりしているのでおいしく食べられるのも魅力です。
マッスルデリはこんな人におすすめ。
- 筋トレ・ダイエットに取り組んでいる
- トレーニングの効果を高めたい
- 忙しくて料理をする時間がないので、手軽に良質の食事をとりたい
- 食事管理がどうも続かない
- 会社の昼食にも最適
筋トレやダイエットで自分の目標としているからだをつくるためには、トレーニングだけでなく食事も非常に重要です。
マッスルデリであれば、たんぱく豊富でバルクアップに最適ですし、栄養管理が継続しやすいので目標の体へ向けた大きな味方になってくれます。
まずはお試し5食セットで、一番大事なトレーニング後の食事と利用してみるのがいいかと思います。
-
-
参考【厳選】筋トレにおすすめの宅配弁当サービス9つを紹介!
筋トレをして筋肉を成長させる上で重要な要素の1つ「食事」。 しっかりした栄養を取るには、手作りがベストなのはわかっている ...
続きを見る
この記事を書いた人


>>プロフィール詳細