筋トレしている方にとって気を使うことの一つに「タンパク質の補給」がありますよね。
仕事の合間など食事がとりにくいときに便利なのがプロテインバー。
いつも海外製のプロテインバーを利用していますが、日本製のプロテインバーと比べて「栄養価が高く、味もおいしい」というメリットがあります。
そんな海外製のプロテインバーですが、どのメーカーのものが良いのか比較してみました。
今回、比べてみたのはこちらの3種。
- MusclePharm コンバットクランチ
- BSN シンサ6プロテインクリスプ
- Quest Nutrition クエストバー
海外通販サイトでも上位にランクインしており、海外製プロテインバーのTOP3と言っても過言ではないでしょう。
Contents
基本栄養素の比較(PFCを比較)
プロテインバーにもいろんな栄養素が含まれていますが、基本栄養素のカロリー、たんぱく質、脂質、炭水化物の量を比較しています。
カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | |
シンサ6 | 240 | 20 | 7 | 24 |
コンバットクランチ | 210 | 20 | 7 | 25 |
クエストバー | 180 | 20 | 7 | 24 |
海外製のプロテインバーは日本製に比べてたんぱく質が多いのが特徴です。
ややカロリーも高めですが、間食に食べるのにちょうどいいです。
食べてみた感想
3つのプロテインバーを食べてみた感想を紹介します。
BSN シンサ6プロテインクリスプ

サクサク感があるので食べやすいです。味は甘めで、とにかく美味しいです。過去にたべたプロテインバーの中で一番おいしいです。
BSNはプロテインも美味しいだけあって、プロテインバーの味もさすがの一言。
ポロポロとカスがあまり出ないのもポイント。
MusclePharm コンバットクランチ

やや硬めで、結構ねちねちしています。
おいしいですが、少し人だけ人口甘味料の味が感じられます。
味はかなり甘めなので、最後のほうちょっとしんどいかなという感じです。甘いの大好きな人にはおすすめ。
【iHerb公式サイト】MusclePharm コンバットクランチ
Quest Nutrition クエストバー

かなり固めでしっとりネチネチ系です。かなり凝縮されている感じで、食べるのに苦労します(笑)
後味がものすごく濃いので、全部食べるのはちょっとしんどい上に、味もそこまでおいしいとは言えません。
個人的にはイマイチでした。
【iHerb公式サイト】Quest Nutrition クエストバー
コストパフォーマンス
海外製プロテインバーを一番安く購入できる「iHerb.com」で比較をしてみます。
12本 | 1本あたり | |
シンサ6 | 2358円 | 196円 |
コンバットクランチ | 2229円 | 185円 |
クエストバー | 3181円 | 265円 |
シンサ6とコンバットクランチが安めの価格になっており、クエストバーはコストが高いことがわかります。
海外製プロテインバーおすすめランキング
3つの海外製プロテインバーを比較してみた、おすすめランキングは次のとおりです。
- シンサ6プロテインクリスプ
- コンバットクランチ
- クエストバー
おすすめは、ダントツでシンサ6です。とにかく美味しいうえに食べやすい。
栄養価も文句ないですし、コスト的にも悪くありません。
関連記事:シンサ6のプロテインバーについては、「【BSN Protein Crisp】シンサ6のプロテインバーの感想【ダントツのおいしさ】」という記事でレビューをしています。