【筋トレ向け】セブンイレブンの高たんぱく質な商品を紹介!

  • セブンイレブンい筋トレにおすすめできる高たんぱく質な商品ってあるの?
  • サラダチキンばかりで飽きてきたから、他の高たんぱく質商品を教えて欲しい

こんな疑問を解決する記事を書きました。

近年、セブンイレブンで取り扱う商品にヘルシーで健康的な商品が増えてきました。なかには、筋トレに役立つ高たんぱく質な商品も数多くあります。

特におすすめしたいのが、セブンイレブンのプライベートブランド商品。高たんぱく質商品のオンパレードです。

そこで本記事では、筋トレにおすすめするセブンイレブンの高たんぱく質な商品を紹介します。

【筋トレ向け】セブンイレブンの高たんぱく質な商品

それでは、セブンイレブンで購入できる高たんぱく質な商品を紹介します。

サラダチキン

[st-midasibox title=”栄養素” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

  • カロリー:114kcal
  • たんぱく質:24.1g
  • 脂質:1.2g
  • 炭水化物:1.7g

[/st-midasibox]

セブンイレブンのエースと言っても過言ではない「サラダチキン」。

味のバリエーションも多いので、味を変えながら楽しめます。

豚ロース生姜焼き

[st-midasibox title=”栄養素” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

  • カロリー:177kcal
  • たんぱく質:20.9g
  • 脂質:6.7g
  • 炭水化物:8.2g

[/st-midasibox]

意外かもしれませんが、セブンイレブンの豚ロース生姜焼きは低脂肪です。

ちょっとだけ脂身がついているので、それを取ればもう少しだけ脂質を減らせると思います。

味はけっこう濃いので、サラダと一緒に食べるときはドレッシングいらず。

鶏むね肉とブロッコリー

セブンイレブン「鶏むね肉とブロッコリー」パッケージ

セブンイレブン「鶏むね肉とブロッコリー」中身

鶏肉はプリップリに柔らかくて味も程よくついているので、めちゃくちゃ食べやすいです。ブロッコリーは水々しくて、食感もしっかり。

冷凍だと思って甘くみてましたが、思いのほかよかったです。

鶏胸肉とブロッコリーをここまで食べやすくしてくれたのは高評価。

[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]

  • カロリー:121kcal
  • たんぱく質:23.3g
  • 脂質:1.7g
  • 炭水化物:3.6g

[/st-square-checkbox]

栄養素は言うまでもなく文句なし。筋トレ、ダイエットに大活躍間違いなしです。

冷凍庫にたくさんストックしておいてもいいですね。

豆腐バー

[st-midasibox title=”栄養素” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

  • カロリー:104kcal
  • たんぱく質:10.0g
  • 脂質:6.3g
  • 炭水化物:1.8g

[/st-midasibox]

水分も含まれているがパサパサのほうが強め。

和風出汁がほんのり効いていて、それなりにしっかりした味付けです。

小腹が空いたときの1本として、また持ち運びにも便利なので、手軽なたんぱく質補給としてもおすすめです。

鶏ちゃんこ鍋

季節限定ですが、冬におすすめなのが鶏ちゃんこ鍋。

これ1品でダイエット食としてもいいですし、ご飯を追加してバルクアップ食としても優秀です。

[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]

  • カロリー:193kcal
  • たんぱく質:26g
  • 脂質:7.0g
  • 炭水化物:8.8g

[/st-square-checkbox]

焼豚切落し

おかずとしての使い勝手もいいです。

チャーハンに入れるとめちゃくちゃおいしいです。

[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]

  • カロリー:154kcal
  • たんぱく質:19.7g
  • 脂質:5.8g
  • 炭水化物:5.3g

[/st-square-checkbox]

スモークレバー&砂肝

レモン汁とこしょう付きで、味の変化も楽しめます。

食べ応えもあり、間食としておなかが空いたときに便利。

[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]

  • カロリー:108kcal
  • たんぱく質:18.8g
  • 脂質:2.4g
  • 炭水化物:3.0g

[/st-square-checkbox]

ほっけの塩焼き

[st-midasibox title=”栄養素” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

  • カロリー:109kcal
  • たんぱく質:17.7g
  • 脂質:4.1g
  • 炭水化物:0g

[/st-midasibox]

ほっけは魚類の中でも脂質が低いのでカロリーも少なめですが、しっかり高タンパク質です。

あまり脂質をとりたくない人には最適です。

さんまの蒲焼

あまめのタレで柔らかく美味しいです。

缶詰なので保存も効くので、ストックしておくのもいいですね。

[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]

  • カロリー:158kcal
  • たんぱく質:17.9g
  • 脂質:6.7g
  • 炭水化物:6.5g

[/st-square-checkbox]

したらば(カニ風味)

したらば(カニ風味)パッケージ

片手でも食べやすい

したらば(カニ風味)中身、断面

片手でも手軽に食べられるのが「したらば」。

肉厚な食感で、味付けもしっかりしているのでおいしく食べられます。

たんぱく質は6.7gと決して高くはありませんが、サクッと食べられるので、料理の一品として追加したり間食に食べたりと使い勝手がいいです。

[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]

  • カロリー:63kcal
  • たんぱく質:6.7g
  • 脂質:0.9g
  • 炭水化物:7.3g

[/st-square-checkbox]

鮭とば

噛みごたえがあり、ちょっとした間食におすすめ。

[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]

  • カロリー:75kcal
  • たんぱく質:14.3g
  • 脂質:1.7g
  • 炭水化物:0.6g

[/st-square-checkbox]

コリコリうまいいかそうめん

コリコリうまいいかそうめんのパッケージ

コリコリうまいいかそうめんの中身

イカの耳部分を使ったいかそうめん。

コリコリした食感で、程よい塩っけがいい感じです。噛めば噛むほど甘味が出てきます。

[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]

  • カロリー:57kcal
  • たんぱく質:9.1g
  • 脂質:1.1g
  • 炭水化物:2.9g

[/st-square-checkbox]

程よい量なので、こちらもおやつ感覚で食べられます。

たんぱく質が摂れる豆乳茶碗蒸し

たんぱく質が摂れる豆乳茶碗蒸しのパッケージ

たんぱく質が摂れる豆乳茶碗蒸しの中身①

たんぱく質が摂れる豆乳茶碗蒸しの中身②

具材ひとつひとつ味付けがしっかりしていて、だしもしっかり染みています。

味の濃さも絶妙めちゃくちゃおいしいです。

茶碗蒸しとはいえボリュームがあるのでそれなりに満足できます。

[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]

  • カロリー:123kcal
  • たんぱく質:16.5g
  • 脂質:4.2g
  • 炭水化物:5.2g

[/st-square-checkbox]

1パックでたんぱく質が16.5g摂れるので、副菜として追加するのもいいかと思います。

大葉香るささみチーズカツ

大葉香るささみチーズカツのパッケージ

大葉香るささみチーズカツ

大葉香るささみチーズカツの断面

甘めの濃厚ソースが衣にたっぷり染みていて、とろりとしたチーズと合わさって激ウマです。

カツといえど油っぽさは少ないので、そこまでしつこくないです。

大葉はほんのり感じる程度なのでクセも少なめ。

ささみはやわらか食感でパサパサ感はまったくありません。

[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]

  • カロリー:288kcal
  • たんぱく質:23.4g
  • 脂質:13.3g
  • 炭水化物:18.6g

[/st-square-checkbox]

意外と脂質も低めなのも嬉しいところ。冷凍食品コーナーにあります。

まとめ

セブンイレブンの筋トレにおすすめする高たんぱく質な商品を紹介しました。

筋トレやダイエットなど体づくりをしている人にとって、役立つ商品ばかりかと思います。

筋トレ・ダイエットの食事としてセブンイレブンはかなりおすすめなのでぜひ利用してみてください。

セブンイレブンだけではなく、ファミリーマートの高たんぱく質な商品も別記事「筋トレにおすすめするファミリーマートの高たんぱく質商品を紹介!」で紹介しているので、こちらも合わせてご覧ください。

[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”14381″ label=”参考” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”#ffffff” webicon=”st-svg-file-text-o” readmore=”on” thumbnail=”on” type=”text”]

[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”3878″ label=”参考” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”#ffffff” webicon=”st-svg-file-text-o” readmore=”on” thumbnail=”on” type=”text”]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です