- ナッシュを購入したいけど、どんな支払い方法があるの?
- ナッシュの支払いでは、後払いや代金引換はできるの?
- 請求のタイミングなども知りたい
こんな疑問に答える記事を書きました。
ナッシュは大人気の宅配弁当ということもあり、一度購入してみたいと思っている人も多いのではないでしょうか。
購入の際、どんな支払い方法があるのか気になりますよね。
そこで本記事では、ナッシュの支払い方法について解説したいと思います。
ナッシュの支払い方法は4つ
ナッシュの支払い方法は、以下の4つが可能です。
[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]
- クレジットカード決済
- 後払い決済
- 代金引換
- PayPal決済
[/st-square-checkbox]
クレジットカード決済
対応しているブランドは以下のとおりです。
- VISA
- Mastercard
- American Express
- JCB
- Diners Club
日本で使用される主要なブランドはすべて対応しているので、問題なく決済が可能です。
後払い決済
後払い決済は、注文した商品が発送された後に別送で請求書ハガキが届くので、コンビニエンスストアや金融機関で料金を支払う方法です。
【コンビニで支払う場合】
請求書ハガキをレジに出して料金の支払いをする。
【金融機関で支払う場合】
ATM・ネットバンクから、請求書に記載されている銀行口座へ支払いをする。または、窓口へ請求書ハガキを持って行き支払いをする。
※注意点として、支払い先の銀行口座は請求のたびに異なることがあるので確認が必要です。
ちなみにですが、後払いは初回購入時のみしか利用できません。
代金引換
以前は代金引換ができませんでしたが、現在では代金引換もできるようになっています。
以下は新規購入時の支払い情報選択画面ですが、代金引換も選択できるようになっています。
また、支払い情報の変更でも代金引換は選択可能です。
代金引換の場合は、商品の受け取りの時に現金で料金を支払います。配送がヤマト運輸の場合は、代金引換手数料として572円(税込)がかかります。
PayPal決済
PayPalは、新規登録時のみ利用可能です。
PayPal(ペイパル)は、ネットショッピングなどで利用できる世界最大手の決済代行サービスです。
PayPalアカウントを作成し、クレジットカードや銀行口座を登録することで、PayPalアカウントで決済することができるようになります。
クレジットカード情報などはPayPalが管理するので、ネットショップ側にクレジットカード情報が伝わらないのがメリット。
海外のネットショップの決済手段としては一般的で、海外のネットショップで買い物をする時にも便利なサービスです。
支払い方法の変更のやり方
ナッシュでは、支払い方法の変更ができます。
「後払いにしていたけど、やっぱりクレジットカード払いにしたい」といった場合でも便利ですね。
支払い方法の変更は以下のとおりです。
マイページから「お届け設定」を選択。
お届け設定画面から「お支払い情報」の「変更する」を選択。
支払い情報の変更画面で、好きな支払い方法を選択すればOKです。
ナッシュの支払いに関するQ&A
請求のタイミングは?
ナッシュの請求のタイミングですが、初回はアカウント登録&購入の時点で請求が発生します。
2回目以降の請求は、毎週ごとの注文が確定したときに発生します。
注文が確定するタイミングは、お届け日の3~4日前が基本で、配送スケジュール画面で確認できる「変更締切日の翌日」となります。
※クレジットカード決済・PayPalを選択している場合、注文が確定したタイミングで決済されます。
ナッシュは定期購入システムなので、一定の期間ごとに自動で注文が継続します。
そのため、次回の注文をスキップまたは停止したい場合は、請求確定のタイミングを押さえておかないと「次回は必要なかったのに決済されていた」なんてことにもなります。
スケジュールから変更締切日が確認できるので、請求のタイミングを意識しておくと安心です。
請求書・領収書の発行はできる?
請求書・領収書の発行はできます。
発行には、以下の2つの方法があります。
①マイページの注文履歴から、過去の注文に対する領収書を発行する
②スケジュールカレンダーで、過去に注文した該当日から領収書を発行する
QRコード決済はできるの?
ナッシュは「PayPay」「LINE Pay」「楽天Pay」などのQRコード決済には対応していません。
先ほども紹介した4つ(クレジットカード、後払い、代金引換、PayPal)のいずれかで支払う必要があります。
まとめ
ナッシュの支払い方法について解説してきました。
ナッシュの支払い方法をまとめると以下の4つ。
- クレジットカード決済
- 後払い決済(初回のみ)
- 代金引換
- PayPal決済(初回のみ)
支払い方法の変更は、マイページから簡単にできるので安心です。
ナッシュを購入する際の参考にしてみてください。
[st-mybutton url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZU2PS+5QLGGQ+3SQS+BWVTE” title=”ナッシュ公式サイト” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#43A047″ bgcolor_top=”#66BB6A” bordercolor=”#81C784″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#388E3C” ref=”” beacon=””]
「ナッシュってどうなの?」とまだ迷っている方は、【コスパ最高】宅配弁当ナッシュを食べてみた感想!おすすめメニューも紹介!で詳しくレビューをしていますのでぜひご覧ください。