低糖質の宅配弁当として人気の「ナッシュ(NOSH)」。
ナッシュには弁当の他にも、デザートメニューとしてロールケーキもあります。
- ナッシュのメニューにロールケーキがあるけどおいしいの?
- ロールケーキの栄養素はどんな感じ?低糖質なの?
こんな風に気になっている人もいるのではないでしょうか。
私も以前から気になっていたので、実際にオーダーして食べてみました。
そこで本記事では、ナッシュのロールケーキを食べてみた感想を紹介したいと思います。
ナッシュのロールケーキの特徴
低糖質のロールケーキ
ナッシュは、低糖質なメニューが特徴。
デザートメニューのロールケーキも例外ではなく、1個当たり糖質5g前後と糖質は抑えられています。
味 | 糖質 |
レモン | 4.0g |
プレーン | 4.7g |
キャラメル | 4.7g |
マロン | 5.0g |
コーヒー | 5.4g |
チョコレート | 6.2g |
パンプキン | 6.2g |
スイートポテト | 6.9g |
コンビニにあるスイーツと比べると、糖質がだいぶ抑えられているのがわかりますね。
料金
ナッシュの料金は、累計の購入数によって割引になる「nosh club(ナッシュ・クラブ)」という制度があります。
ナッシュクラブの適用割引率にもよりますが、送料込みで1食あたり平均600円〜700円。
ロールケーキは1セット3個なので、1セット600円計算だと1つあたり約200円となります。
ロールケーキの食べ方(保存・解凍方法)
ロールケーキの食べ方を紹介します。
保存方法
クール便で届くので、そのまま冷凍庫で保存します。
1つずつ袋に小分けされているので、冷凍庫のスペースを圧迫することもありません。
解凍方法
ロールケーキの解凍は、冷蔵解凍で60分が目安となります。
冷蔵庫の温度によっては、解凍時間が変わるかもしれないので様子を見ながら解凍したほうがいいかと思います。
ちなみにですが、「常温での解凍って大丈夫なの?」と気になる人もいるかもしれませんが、ナッシュとしては非推奨とのこと。
常温解凍の場合、夏場などの気温の高い状態だとカビが発生する原因にもなってしまうのが理由です。
なので常温で解凍はせず、必ず冷蔵で解凍したほうがよさそうです。
賞味期限
ロールケーキの賞味期限は、基本的には6ヶ月ということが多いようです。
ちなみに私が2022年8月にオーダーして届いたものは、賞味期限は翌年6月になっていたので10ヶ月はあります。
ナッシュのロールケーキを食べてみた感想
今回オーダーしたのは、以下の3つの味。
[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]
- レモン
- チョコレート
- キャラメル
[/st-square-checkbox]
レモン
袋を開けると、ロールケーキには薄いシートが1枚あります。
レモンの栄養成分(1個あたり)は以下のとおり。
カロリー:119kcal | たんぱく質:2.3g | 糖質:4.0g |
脂質:10.4g | 食物繊維:0.7g | 塩分:0.1g |
レモンは、ほんのりした甘めでさっぱりした味わい。ケーキの部分もしっとりふわふわです。
レモン風味はほのかに感じるくらいなので、もうちょっとレモンの強さを感じたいところ。
それでも、どんどん食べたくなる魅力を兼ね備えており、手が止まらなくなります。
チョコレート味
チョコレートの栄養成分(1個あたり)は以下のとおり。
カロリー:166kcal | たんぱく質:3.2g | 糖質:6.2g |
脂質:13.9g | 食物繊維:1.6g | 塩分:0.1g |
チョコレートは、甘さしっかりでおいしいです。
よくあるチョコレートアイスといった感じの味で、間違いないおいしさです。
しっとりケーキとふわふわチョコレートもマッチしています。
けっこう甘めなので1つで十分かなという感じですが、どの味にするか迷ったときのチョイスとしておすすめ。
キャラメル
キャラメルの栄養成分(1個あたり)は以下のとおり。
カロリー:159kcal | たんぱく質:3.1g | 糖質:4.7g |
脂質:13.9g | 食物繊維:1.3g | 塩分:0.1g |
キャラメルは程よい甘さが絶妙です。甘すぎず薄すぎずちょうどいい美味しさです。
ふんわりしたクリームもマッチしているので、おすすめの一品です。
コーヒー
コーヒーの栄養成分(1個あたり)は以下のとおり。
カロリー:163kcal | たんぱく質:3.5g | 糖質:5.4g |
脂質:14.6g | 食物繊維:1.1g | 塩分:0.1g |
甘さのなかにもコーヒーのビターな感じが絶妙でめちゃくちゃおいしいです。
すぐにリピートしたいくらいおすすめ。
今のところ、ナッシュのロールケーキの中でNo1です。
ロールケーキのデメリットは袋が開けにくいこと
ナッシュのロールケーキは、どれを食べても美味しいです。
しかしながら、ロールケーキの入った袋が固くて開けにくいです。
それなりに力を入れないと開けることができないので不便に感じました。
まとめ
ナッシュのロールケーキをレビューしてきました。
良くも悪くも「普通においしい」といった感じで、「これはやばい!どハマりしそう」といった感動があるわけでもないです。
とはいえ、どの味も安定しておいしいのでオーダーして損はありません。クリームのふわふわ感もクセになります。
また、夏場にはやや半解凍くらいで食べると、ひんやりサクサクした食感で楽しむことができます。
1個あたり約200円と高いように感じるかもしれませんが、低糖質なので健康に気を使いながら食べられるデザート。糖質を控えている方にとっては、嬉しいデザートになるのではないでしょうか。
気になる方はぜひオーダーしてみてください。
関連記事:【レビュー】宅配弁当ナッシュを食べてみた感想!おすすめメニューも紹介!