アイハーブは怪しいサイト?安全性と利用時の注意点を解説

本ページはプロモーションを含みます。

アイハーブ(iHerb)は、海外のサプリ・オーガニック食品を取り扱っている通販サイトですが、ネット検索をすると「アイハーブは怪しい」という意見を目にすることがあります。

実際に利用したことがない人にとっては、海外の通販サイトというだけで怪しいと感じてしまう人もいるかもしれません。

結論からいうと、アイハーブは怪しいサイトではなく、日本人にも利用者の多い人気の通販サイトです。私もこれまで7年以上の利用歴があります。

この記事では、アイハーブが怪しいと言われる理由や、運営の安全性、利用時に注意したい点を解説したいと思います。

目次

アイハーブが怪しいと思われる理由

アイハーブ(iHerb)は世界中で利用されている大手通販サイトですが、初めて利用する人にとっては不安を感じやすい点があります。

主な理由は次の4つです。

海外通販サイトであること

アイハーブはアメリカ発の通販サイトです。海外の通販サイトというだけで、抵抗のある人もいるかもしれません。

なお、アイハーブはアメリカの通販サイトですが、日本語サイトも用意されているため英語ができなくても利用できます。

ただし、ごく一部の翻訳に不自然さが残っているので、その点でも怪しいと感じる人もいます。

個人輸入の扱いになること

アイハーブでの購入は、形式上「個人輸入」という扱いになります。

個人輸入になる理由としては、アイハーブは「国内販売店を経由せず、海外倉庫から直接届ける」仕組みだからです。

アイハーブはアジアにも倉庫をもっているため、基本的には韓国の倉庫から商品が発送されます。

「個人輸入」というと、普段あまり耳にしない仕組みのため、「難しそう」「怪しい」と感じてしまう人もいます。

紹介コード制度を採用している

紹介コード制度を採用していることも、怪しいと思われる1つの原因です。

アイハーブでは、商品を他の人に紹介することで、アイハーブの買い物で使える紹介クレジットがもらえます。

こういった紹介制度に対して、怪しいと感じてしまう人も一定数います。

また、X(Twitter)の投稿を見ると、やたらアイハーブの宣伝ばかりをツイートしているアカウントを見かけると思います。

こういったツイートには、「紹介コードはこちら」といった記載が必ずあり、そういった状況を見ると怪しいサイトに見えてしまってもおかしくありません。

「アイハーブ」と検索するとアムウェイが出てくる

アイハーブと検索すると、なぜか「アムウェイ」が関連ワードとして表示されることがあります。

実際のところ、アイハーブとアムウェイは全く関係がありません。

「アメリカの企業」「紹介制度を採用」という共通点があることから、関係があると勘違いされるのが理由かと思われます。

どちらもアメリカの企業であることは間違いありませんが、ビジネスモデルが大きく異なります。

アムウェイのビジネスモデルは、いわゆるネットワークビジネスと呼ばれるもので、アムウェイ会員が勧誘によって連鎖的に紹介料を得るシステムです。

その点、アイハーブは紹介コード制度は、紹介された人と紹介した人にお得な割引がある単なる紹介制度のみ。

ということで、アイハーブとアムウェイは全く関係がないので安心してください。

アイハーブの安全性について

アイハーブが安全に利用できる理由について紹介します。

25年以上の運営実績のある会社

アイハーブ(iHerb)は、アメリカに本社を置く企業で1996年に創業され、長年安定して運営されている通販サイトです。

利用者は世界180か国で1億人以上と世界トップクラスの規模を持っています。

利用者も多く、25年以上の運営実績のある会社なので安心して利用できるといえます。

商品の品質管理がされているから

アイハーブで販売されている商品は、メーカーから直接仕入れられた正規品です。

そのため、偽物が届く心配はありません。

Amazonや楽天市場などは、正規代理店ではないショップが販売していることもありますが、アイハーブであれば安心です

また、サプリメントや食品の品質を保つために、温度管理がされた物流センターで保管されています。

品質管理の体制が整っている点も、安心して利用できる理由です。

日本人利用者もたくさんいる

アイハーブは、公式サイトや問い合わせのサポートが日本語に対応しています。

そのため、日本の通販サイトと同様の手順なので、簡単に買い物をすることができます。

アイハーブのスマホ画面(日本語対応)
日本語対応なので安心して利用できる

また、サイトには商品レビューが数多く掲載されています。日本人のレビューも豊富にあるので、商品選びの参考になります。

私自身も7年以上アイハーブを利用しており、これまでにプロテインやサプリ、日用品など多くの商品を購入してきました。

実際に購入したカリフォルニア・ゴールド・ニュートリションのプロテイン
実際に購入したMild by Natureのボディクリーム

たとえば、プロテイン、マルチビタミン、ハンドソープなど、日常的に使うアイテムも多数購入しており、安心して継続利用しています。

注文後は、以下のように「注文確認メール」「発送完了メール」「配達完了メール」が届くので、状況がわかりやすいです。

アイハーブから届く「注文確認メール」「発送完了メール」「配達完了メール」

また、配送も追跡ができるので安心です。

アイハーブで買い物をする方法については、【アイハーブ完全攻略】初心者でも安心の買い方と口コミを徹底紹介!を参考にしてみてください。

アイハーブを利用する際に注意したい点

アイハーブは安心して利用できるサイトですが、利用する際にはいくつか注意点があります。

関税の影響で、購入金額の上限がある

アイハーブで買い物をする際は、関税ルールがあるため、1回の購入金額は16,000円未満に制限されています。

16,000円以上の注文は、以下のように購入不可となります。

16,000円以上カートに入れた時のカート画面。注意メッセージが表示されている

そのため、高額購入の場合は分けて注文する必要があります。

なお、購入金額の上限は、時期によって多少の違いがあります。

海外からの発送なので、配送日数は1週間が目安

アイハーブの商品は、基本的にアジア拠点の倉庫がある韓国から発送されます。

そのため、日本の通販サイトに比べて、注文から手元に届くまで時間がかかる点に注意です。

目安としては、注文から1週間程度で手元に届きます。

配送状況によっては多少前後する場合もありますので、急ぎで必要な場合は注意が必要です。

関連記事:アイハーブの送料を無料にする方法とおすすめ配送方法

人気商品は在庫切れのことがある

アイハーブは、全ての商品が常に「在庫あり」というわけではなく、セールの時期や人気商品などは在庫切れになるケースも多いです。

商品によっては、すぐに売り切れになってなかなか買えない商品もあります。

購入を検討している商品がある場合は、早めに注文するか、入荷通知設定を活用すると便利です。

関連記事:アイハーブで在庫切れ?知っておきたい売り切れ対策とは

まとめ

アイハーブが怪しいと言われる理由や、運営の安全性、利用時に注意したい点について解説してきました。

運営実績も長く、日本語対応なので、初めて利用する方でも安心して買い物ができます。

ただし、以下の点には注意して下さい。

  • 購入時には関税の影響で1回の注文は16,000円未満に抑える必要がある
  • 海外から発送されるため配送に1週間程度かかる

これらを理解したうえで利用すれば、アイハーブはお得に商品を購入できる便利なサイトです。

>>アイハーブ(iHerb)公式サイトをチェックする

日本では取り扱いの少ない商品がたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

筋トレ歴は10年、高たんぱく質メニューを探すのが趣味。このブログでは、アイハーブのことを中心に、おすすめ商品やレビュー記事を書いています。

目次