アイハーブには数え切れないほどの商品がありますが、この記事では私が実際にリピートしている商品を厳選して紹介します。
この記事で取り上げるのは、あくまで私の個人的な好み全開のラインナップです。
40代男の生活スタイルや健康意識に合うもの、そして「リピートするくらい使い勝手が良く、効果を実感できる」商品だけを集めています。
アイハーブで何か商品を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
本記事で紹介しているサプリの効果や体感には個人差があります。あくまで私自身の体験に基づいた内容ですので、参考程度にご覧ください。
アイハーブでリピートしているサプリメント
40代ともなると、健康意識も高まってきます。これまで、たくさんのサプリを試してきましたが、最終的に落ち着いているのが、以下のサプリです。
- 亜鉛
- 睡眠系サプリ
- 青汁
- マルチビタミン
- プロテイン
ここでは、アイハーブで何度もリピートしているサプリを紹介します。
Thorne「亜鉛ピコリン酸」


Thorne(ソーン)の亜鉛ピコリン酸は、ここしばらくリピートしているサプリのひとつです。
以前は他メーカーの亜鉛を飲んでいましたが、吸収の良さで評判が高いと聞き、この商品に切り替えました。
亜鉛は免疫サポートや肌の健康、エネルギー維持に欠かせない栄養素と言われています。
特に40代に入ってからは、疲れやすさや回復の遅さを感じることが増えていたので、意識して摂るようになりました。
正直なところ一番変化を感じたのは性欲で、以前よりも自然に気持ちが高まることが増えました。年齢とともに下がりやすい部分なので、この効果は嬉しいポイントです。
California Gold Nutritionの青汁

California Gold Nutritionの青汁は、有機緑色野菜ブレンドをベースに、食物繊維、プレバイオティクスやプロバイオティクス酵素、さらには抗酸化成分まで配合されていて、1杯で幅広い栄養を補えるのが特徴です。
日本の一般的な青汁はケールや大麦若葉といった緑色野菜が中心ですが、この青汁は腸内環境のサポートや、抗酸化作用によるアンチエイジングなど、幅広い健康効果が期待できます。
California Gold Nutritionの青汁の成分
- カロリー:15kcal
- 総炭水化物:2g
- 食物繊維:1g
- 総糖類:1g未満
- タンパク質:1g未満
- ビタミンA:60mcg
- ビタミンC:2mg
- ビタミンK:70mcg
- カルシウム:30mg
- 鉄分:0.6mg
- マグネシウム:10mg
- 有機緑色野菜ブレンド:4g(有機小麦若葉、有機大麦若葉、有機アルファルファ、有機ホウレンソウ、有機スピルリナ、有機クロレラ、有機ブロッコリー)
- 食物繊維ブレンド:467mg(有機フラックスシード、リンゴ繊維)
- プレバイオティクス/プロバイオティクス酵素ブレンド:269mg(有機フルクトオリゴ糖粉末、ラクトバチルスアシドフィルス、プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、ラクターゼ、セルラーゼ)
- Spectra™抗酸化成分ブレンド(アラビカコーヒーノキエキス、緑茶エキス、濃縮ブロッコリースプラウト、タマネギエキス、リンゴエキス、ケルセチン、マルトデキストリン、濃縮アセロラ、濃縮トマト、濃縮ブロッコリー、濃縮アサイー、ターメリック、濃縮ニンニク、濃縮バジル、濃縮オレガノ、濃縮シナモン、濃縮ニンジン、濃縮エルダーベリー、濃縮マンゴスチン、濃縮カムカム、ブラックカラントエキス、ブルーベリーエキス、濃縮ラズベリー、濃縮ブラックベリー、濃縮ホウレンソウ、濃縮チョコベリー、濃縮ケール、濃縮サクランボ、ビルベリーエキス、二酸化ケイ素、濃縮芽キャベツ)
味もフルーティー系で飲みやすく、青汁特有の青臭さがないので単体でも美味しく飲めます。
さらに、これだけの成分が含まれているにもかかわらず、価格もリーズナブルなのも嬉しいところ。
青汁を試してみたいけれど「味が苦手」「コスパが気になる」という方にもおすすめできます。
>>California Gold Nutritionの青汁をチェックする
MuscleTech「プラチナ・マルチビタミン」


マルチビタミンは数多くありますが、MuscleTech「プラチナ・マルチビタミン」は、運動している人に向けて設計されているのが特徴で、一般的なマルチビタミンより栄養素が豊富です。
1回分で18種類のビタミンとミネラルをしっかり補えるだけでなく、816mgのアミノ酸サポート、401mgのハーブマトリックス、さらに酵素コンプレックスまで配合されています。
多くの成分が入っていながら、価格がリーズナブルなのが嬉しいポイント。マルチビタミンは毎日摂取するものなので、コスパの良さは大きな魅力です。
あらゆる成分が含まれているので、普段の食事では補えない栄養素の補給にも適しています。
>>MuscleTech「プラチナ・マルチビタミン」をチェックする
カリフォルニア・ゴールド・ニュートリション「ホエイプロテイン」

カリフォルニア・ゴールド・ニュートリションのプロテインは、たんぱく質純度の高いWPIのプロテイン。
実際に飲んでみると、甘さは控えめでスッキリとした味わいです。プロテイン特有の重たさがなく、トレーニング後でも飲みやすいと感じています。
カリフォルニア・ゴールド・ニュートリションのプロテイン成分
- カロリー:140kcal
- 総脂質:0.5g
- 飽和脂肪:0g
- トランス脂肪:0g
- コレステロール:15mg
- ナトリウム:95mg
- 総炭水化物:7g
- 食物繊維:0g
- 総糖類:6g
- 添加糖分:6g
- タンパク質:27g
- ビタミンD:0mcg
- カルシウム:130mg
- 鉄分:0mg
- カリウム:130mg
また、合成着色料や合成香料、人工甘味料を一切使っていないので、余計なものを避けたい人にもおすすめ。
>>カリフォルニア・ゴールド・ニュートリションのプロテインをチェックする
カリフォルニア・ゴールド・ニュートリション「ホエイプロテイン」については、以下の記事でレビューしているので、気になる方は参考にしてみてください。
関連記事:【レビュー】カリフォルニアゴールド・ニュートリションのプロテインは実際どう?飲んでみた感想を紹介
EVLution Nutrition「RelaxMode(リラックスモード)」


睡眠系のサプリとして効果を感じているのが、EVLution Nutrition「RelaxMode(リラックスモード)」です。
普段パソコンを夜遅くまで触ることもあり、なかなか眠りにつけないことも多かったのですが、飲んでから30分ほどしてベッドに入ると、スッと眠りに落ちやすくなりました。
RelaxModeの成分
- ビタミンB6:20mg
- L-テアニン:200mg
- セイヨウカノコソウ根エキス:150mg
- トリプトファン:100mg
- トケイソウエキス:100mg
- アピゲニン:50mg
- レモンバームエキス:50mg
一般的な睡眠サプリに多い「メラトニン」が含まれていない点も特徴で、心身をリラックスさせて自然に眠りに入りやすくするタイプのサプリと言えます。
>>EVLution Nutrition「RelaxMode」をチェックする
アイハーブでリピートしている食品
Nature’s Path「オーガニックオートミール」

Nature’s Pathのオーガニックオートミールは、味付きオートミールでとにかく美味しく食べられます。
味のバリエーションが豊富も豊富なので、気分で選べるのもGood。
Nature’s Path「オーガニックオートミール」の成分
- カロリー:160キロカロリー
- 総脂質:2g
- 飽和脂肪:0g
- トランス脂肪:0g
- コレステロール:0mg
- ナトリウム:80mg
- 総炭水化物:31g
- 食物繊維:3g
- 総糖類:8g
- 添加糖分:8g
- プロテイン:4g
- ビタミンD:0mcg
- カルシウム:0mg
- 鉄:2mg
- カリウム:135mg
さらに小分けパックになっているので、計量の手間がなくすぐに用意できるのが便利です。
味はクセがなく食べやすく、オートミール初心者でもおいしく食べられると思います。
また、冷凍フルーツやナッツを加えたり、プロテインを混ぜて食べたりと、アレンジもしやすいです。
>>Nature’s Path「オーガニックオートミール」をチェックする
Nature’s Path「ラブクランチ」

Nature’s Path(ネイチャーズ・パス)のラブクランチは、オーガニック素材で作られたグラノーラですが、とにかくおいしいのが特徴です。
おやつ感覚で楽しめるほど食べやすく、つい手が伸びてしまいます。
Nature’s Path ラブクランチの成分
- カロリー:120キロカロリー
- 総脂質:6g
- 飽和脂肪:1g
- トランス脂肪:0g
- コレステロール:0mg
- ナトリウム:65mg
- 総炭水化物:16g
- 食物繊維:2g
- 総糖類:7g
- 添加糖分:7g
- タンパク質:2g
- ビタミンD:0mcg
- カルシウム:0mg
- 鉄:1mg
- カリウム:80mg
中でもダークチョコレート&ヘーゼルナッツバターは特においしいのでおすすめ。チョコの濃厚さを感じられるおいしさです。
食べ方のバリエーションも広く、牛乳やアーモンドミルクをかけるのはもちろん、プロテインシェイクに混ぜても相性抜群でした。
朝食はもちろん、小腹が空いたときのおやつとしてもおすすめです。
アイハーブでリピートしている日用品
Mrs. Meyers「Clean Day」(ミセス・マイヤー「クリーンデイ」)

Mrs. Meyers「Clean Day」は、植物由来の成分を使った多目的クリーナーです。
フローリングの汚れやキッチンの油汚れなど、簡単に落とすことができるので気に入っています。
香りはラベンダーやレモンバーベナなど自然由来のフレグランス系で、強い化学的な匂いがせず、拭き掃除の後もほのかに香りが残ります。
自然派の成分で作られていますが、汚れ落ちも抜群なので、合成洗剤に抵抗がある方や香りにこだわりたい人におすすめのクリーナーです。
>>Mrs. Meyers「Clean Day」をチェックする
Mielle(ミエーレ)「ストレングスニングシャンプー」

Mielle「ストレングスニングシャンプー」は、植物成分を配合した自然派のシャンプーです。
頭皮のベタつきも落ちて、スッキリした洗い上がりです。自然派のシャンプーは、流している時にきしみやすいのですが、このシャンプーはきしみもありません。
また、Mielle「ストレングスニングシャンプー」を使い出してから、頭のかゆみがなくなったのが一番大きいです。これまでは、どこかしら頭にかゆみが出ていたのですが、このシャンプーを使い出してからかゆみが出なくなりました。自分に合っているのだと思います。
香りはハーブ系なので好みが分かれそうですが、とにかく自分に合っているシャンプーなので何度もリピートしています。
>>Mielle「ストレングスニングシャンプー」をチェックする
Soapbox「モイスチャーハンドソープ」

とにかく香りがいいハンドソープが、Soapbox「モイスチャーハンドソープ」です。
甘い香りですが、海外の高級ホテルのような香りをイメージさせるな匂いで、手を洗っているといい香りが漂うので癒されます。
ボトルもおしゃれなので、洗面台の雰囲気も良くなります。
甘い香りが好きな人におすすめのハンドソープです。
>>Soapbox「モイスチャーハンドソープ」をチェックする
まとめ
アイハーブでリピートしているおすすめ商品を紹介してきました。
- アイハーブでリピートしているサプリメント
- アイハーブでリピートしている食品
- アイハーブでリピートしている日用品
気になる商品があれば、ぜひチェックしてみてください。
