年齢も30半ばになって疲労がたまりやすくなってきたこともあり、家で気軽にできるマッサージアイテムを探していました。
普段通っているジムにある「ストレッチポール」は、体感としても非常に良く家でも使いたいのですが、大きすぎるというデメリットが。
そこで目を付けたのが、トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラーというもの。
コンパクトサイズなので、家でも置き場所に困りません。
かなり体感が良かったので、トリガーポイントのグリッド・フォームローラーを使ってみた感想を紹介したいと思います。
グリッド・フォームローラーの基本情報
サイズ・重さ
サイズや重さは次のとおり。
- 直径:14cm
- 長さ:33cm
- 重さ:604g
コンパクトサイズなので、置き場所に困らないですし、体ひとつ分のスペースがあれば使えます。
同梱物
日本語ガイドブックが付属しています。全身17種類の筋膜リリースのやり方が写真付きで解説されているので、正しい使い方をすることができます。
もっと詳しく知りたい場合は、ガイドブックにあるQRコードを読み込むと、各部位ごとのレクチャー動画をみることができます。
グリッド・フォームローラーで期待できる効果
グリッド・フォームローラーを使用することで、硬くなった筋膜や筋肉をマッサージして解きほぐす(※筋膜リリース)ことで、血流が促進し筋肉の回復に必要な栄養素が体内に循環しやすくなります。
その結果、次のような効果が期待できます。
[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]
- 血行を良くする
- 関節の可動域を広げる
- 柔軟性の向上
- 姿勢の改善
[/st-square-checkbox]
※筋膜リリースとは
筋肉がスムーズに動くためには、筋膜の滑りの良さが必要です。筋膜を柔らかくし滑りを良くして、解きほぐすことを「筋膜リリース」と言います。膜はがしと呼ばれることもあります。筋膜リリースを行うことにより、筋肉の柔軟性を引き出し、関節の可動域を拡大します。
グリッド・フォームローラーを実際に使ってみた感想
グリッド・フォームローラーを実際に使ってみた感想を紹介します。
体感したこと
実際にグリッド・フォームローラーを使ってみて体感したことは次のとおり。
[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]
- 血行が良くなり体がぽかぽかしてくる
- マッサージを受けた後のように体が楽になる
- 関節まわりの可動域が広がる
- 翌朝の疲労が軽減
[/st-square-checkbox]
最初はゴリゴリとちょっと痛いですが、しばらくして慣れてくると気持ちよくなってきます。
全身をマッサージすることで、身体がポカポカしてきて明らかに血行が良くなったと体感でき、実際にマッサージを受けた後のように体が軽くなります。
グリッド・フォームローラーでマッサージした後は、全身がすごく楽になりますし、背中を重点的にマッサージすると背筋もピンとまっすぐに。
また、眠る1時間前に筋膜リリースをすることで、寝つきもよくなったように感じますし、なんと言っても次の日の朝の疲れが驚くほど取れています。
デメリット
唯一のデメリットに感じるのが、肩のマッサージができないこと。
肩以外は箇所はマッサージすることができますが、形状の問題でどうしても肩がマッサージできないのはマイナスポイント。
また、首もマッサージできますが、効きはイマイチという感じです。
形状の問題なので仕方がないのですが、首、肩回りのマッサージがしっかり行うことができれば最高にいいアイテムかと思います。
肩をピンポイントでマッサージするには、トリガーポイント(TRIGGERPOINT) マッサージボールを使うとよさそうです。
まとめ
トリガーポイントのグリッド・フォームローラーの感想を紹介してきました。
トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー
肩回りのマッサージができないのはちょっと残念ですが、それでも驚くほどの効果を実感しています。
[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]
- 筋肉をほぐしてリラックス
- 翌日の疲労を軽減
- スポーツ前のけが予防
- トレーニング後の疲労回復促進
[/st-square-checkbox]
コンパクトサイズなのも嬉しいところ。スペースも取らないので置き場所にも困らないですし、気軽にセルフマッサージをすることができます。
筋膜リリースに興味のある方はぜひ試してみてください。