【トレーニングチューブを使った自宅トレ】メニューとおすすめチューブを紹介!

本ページはプロモーションを含みます。

ウイルスの影響で「フィットネスジムに通えない」という人も多いと思います。

私も通っているジムが4月から休業となってしまい、トレーニングが出来なくなってしまいました。

「じゃあダンベルでも買うか」とも思ったのですが、一時的なトレーニングのためにわざわざ買いたくないというのもあり、選んだのがトレーニングチューブ。

  • ダンベルよりコンパクト
  • 意外とハードなトレーニングができる

といったメリットもあります。

最初は甘く見ていたのですが、実際は結構きつめのトレーニングができるので、筋肉維持にもおすすめできます。

本記事では、自宅トレーニングに最適なチューブを使ったトレーニングメニューやおすすめチューブを紹介したいと思います。

【自宅トレ】チューブを使ったおすすめメニュー

私が参考にしているのは、プロボディービルダーの山岸秀匡さんがYouTubeで公開しているメニューです。

自重とトレーニングチューブを使ったサーキットトレーニングです。

【トレーニング内容】

  • プッシュアップ(自重)
  • ベントオーバーロー(チューブ)
  • クローズグリッププッシュアップ(自重)
  • サイドレイズ(チューブ)
  • アームカール(チューブ)
  • ブルガリアンスクワット(自重)
  • リアレイズ(チューブ)
  • カーフレイズ(自重)
  • クランチ(自重)
  • スーパーマン(自重)
  • レッグレイズ(自重)

 

これを以下のように実施します。

  • 各種目20回ずつ
  • 種目間のインターバルは10秒
  • 3セット

 

簡単そうに見えるのですが、意外とハードで結構きついです。

やり方は山岸さんのYouTubeで実演されているので、こちらをご覧ください。

※愛犬のさくらがかわいい。

 

普段のウェイトトレーニングとは違った辛さがあります。

女性の方でもボディの引き締めには最適かと思います。

おすすめのトレーニングチューブ

おすすめのトレーニングチューブはこちら。


 

 

使ってみて感じたメリット・デメリットは以下のとおり。

【メリット】

  • 強度別に5本のチューブがあるので、体力に合わせて負荷を調整できる
  • 男女問わず使える
  • 収納袋があるのでかさばらない

強度別に5本のチューブがあるので、自分の体力・筋力に合わせて負荷を調整できるのは便利。

なので、男女問わず利用できるのもメリット。

品質も比較的いいので、特に不安なく使うことができます。

 

【デメリット】

ちょっとゴムの匂いがすること

仕方のないことですが、ゴムの化学的なにおいがちょっと目立つかなという印象です。

それがなければかなりいい製品なのですが。

Amazonで購入する際に、Amazon.co.jpからの発送となっている店舗から選んだ方がいいです。

他のトレーニングチューブだと、中国からの発送となっているものが多く、到着までに1か月以上かかることもあります。

「Amazon.co.jpが発送します」となっていれば、日本国内のAmazon倉庫から発送されるので、比較的早く到着します。

まとめ

トレーニングチューブを使った自宅トレで、おすすめのメニューとチューブを紹介しました。

ジムが再開するまでは自宅でトレーニングして、筋肉・体力を維持したいところ。

トレーニングチューブと自重を合わせたトレーニングをすれば、全身を鍛えることができるので、筋肉の維持にもおおすめです。

ぜひ参考にしていただければと思います。

 

 

関連記事:自宅トレーニングなら動物の動きをまねて全身を鍛える「アニマルフロー」というエクササイズもおすすめ。海外ではかなり流行っているエクササイズで、身体能力の向上にもおすすめです。こちらの記事で紹介しているので、あわせて参考にしていただければと思います。

https://slidecook.com/about-animal-flow/