筋トレをしている人が摂るべきサプリとしても、上位に挙げる人が多いのがマルチビタミン。
筋トレなどハードに運動している人の場合、不足した栄養を食事だけで補おうとするとかなりの量を食べなければいけないのが現実。そこで体内栄養を補うのに最適なのがマルチビタミンです。
とはいえ、数多くのマルチビタミンが発売されていて、どの商品を買えばいいか迷ってしまいますよね。
本記事では、筋トレにおすすめの海外製マルチビタミンを紹介したいと思います。
Contents
海外製マルチビタミンの特徴
まずは、海外製マルチビタミンの特徴を説明したいと思います。
海外製マルチビタミンの特徴は次の3つ。
- 栄養価が高い
- 安い
- 1粒がかなり大きい
海外製マルチビタミンは何といっても、栄養価が高く安いことがメリット。
アメリカはサプリメント大国というだけあり、数多くのサプリメントメーカーがひしめいています。
競争が激しい環境にあるため、栄養価の高く良質なもの、そして価格も安いものが追及されています。
※それに比べて日本製のマルチビタミンは、栄養価も低く、価格も高いため、アメリカに大きな遅れをとっていると言われています。
私は、普段から海外製サプリを購入していて感じるのが、サプリメントメーカーの入れ替わりが激しいことです。
この前まで名前を聞いていたのに、いつの間にか消えていたメーカーをいくつも見てきました。
つまり、本当に良質なサプリしかアメリカでは生き残れないということです。
※ちなみに本記事で紹介していうマルチビタミンは、海外のサプリ通販サイトでも上位に長きにわたりランクインしているものを厳選しています。
海外製サプリのデメリットとしては、1粒が大きいこと。
日本のサプリに慣れていると、その大きさにちょっとびっくりします(笑)
なので、最初のうちは飲むのに慣れが必要になります。
筋トレにおすすめの海外製マルチビタミン
筋トレにおすすめの海外製マルチビタミンを紹介します。
オプティマム・ニュートリション「Opti-Men」
説明不要のオプティマムニュートリションのマルチビタミン「Opti-Men」。女性向けの「Opti-Women」もあります。
海外製マルチビタミンでは、定番中の定番ですね。
数あるサプリ通販サイトでも上位にランクインし、Opti-Menが一番いいという評価もたくさんあります。
どのマルチビタミンにするか迷ったら、まずはOpti-Menを選んでおけば間違いありません。
【iHerb公式】Optimum Nutrition Opti-Men(オプティメン)
マッスルテック「Platinum Multi Vitamin」
アメリカで人気の高いのボディビル用サプリメントブランド「マッスルテック」のPlatinum Multi Vitamin(プラチナム・マルチビタミン)。
18種類のビタミンとミネラルやアミノ酸、ハーブ、酵素などを摂取することができます。
海外製のマルチビタミンの中では一回り小さいサイズです。(それでも日本製に比べると大きいですが)
30回分で約1500円くらいとリーズナブルなのも嬉しいところ。(価格は時期によって異なります)
【iHerb公式】Muscletech プラチナム・マルチビタミン
ユニバーサル「Animal Pak(アニマルパック)」
説明不要、世界最強のマルチビタミンと称されるUniversalの「Animal Pak(アニマルパック)」。
1パックあたり11錠と、飲む量も規格外。
1パックあたり100円〜120円くらいと高いですが、これでもかと言うくらいの栄誉成分の高さ。
ハードにトレーニングしている方にとっては、これ以上ないマルチビタミンとなっています。
【iHerb公式】Universal「Animal Pak(アニマルパック)」
-
-
参考【レビュー】Universal「Animal Pak(アニマルパック)」の特徴や感想!
世界最強のマルチビタミンと称されるUniversalの「Animal Pak(アニマルパック)」。 Universal「 ...
続きを見る
まとめ
筋トレにおすすめの海外製マルチビタミンを紹介してきました。
海外製のマルチビタミンは、栄養価が高くリーズナブルなのがメリット。
気になるものがあればぜひ試していてください。
おすすめのマルチビタミン
iHerbで購入するときは、ハピタスを経由してポイントをザクザクためましょう。
-
-
参考iHerbで買い物をするならハピタスでポイントをザクザクためよう!
海外製サプリやオーガニック小工品などを幅広く扱っているiHerb。 健康を意識する方やフィットネスブームもあり、日本での ...
続きを見る