今回は、ダイエット食やヘルシー朝食としておすすめな、オートミールを使ったプロテインパンケーキの作り方を紹介したいと思います。
ボリューミーにもかかわらずたった390kcalなので、ダイエット中でもおなかを満たすことができます。
作り方もかんたんなので、時間をかけずに作れるのもメリット。
ぜひお試しください。
Contents
プロテインパンケーキの材料

今回作るパンケーキの材料は次の通りです。
- オートミール1袋
- プロテイン1スクープ(ゴールドスタンダード)
- アーモンドミルク100ml
- 全卵2個
- ゼロキロカロリーシロップ適量
他にも、ベビーリーフなどの野菜を入れてもいいかと思います。
栄養素は次のとおり。
- 390kcal
- P:40g
- F:14g
- C:23g
高たんぱく質で比較的低カロリーなのでダイエットの朝食にもおすすめです。
脂質を下げたければ、全卵ではなく卵白にすると、脂質、カロリーを下げることができます。
プロテインパンケーキの作り方
作り方はとても簡単で、ミキサーで材料を混ぜて、フライパンで焼くだけです。
まずは、以下の材料をミキサーに入れます。
- オートミール1袋
- プロテイン1スクープ
- アーモンドミルク100ml
- 全卵2個

混ぜる時間が短すぎると、オートミールの食感が残ってしまうので、できるだけよく混ぜます。
※あらかじめオートミールだけ先にミキサーにかけて細かくしておくのもアリです。

フライパンを弱火で熱し、ミキサーにかけた生地を焼いていきます。
油は使っていません。
生地の表面にポツポツと合わない泡が立ってきたら裏返すタイミングです。

反対側もほどよく焼けてきたら完了です。

最後に0キロカロリーのパンケーキシロップをかけて完成。

まとめ
プロテインパンケーキの作り方を紹介しました。
本記事ではシンプルなプロテインパンケーキを紹介しましたが、ギリシャヨーグルトとハチミツを混ぜて、ホイップクリーム的にパンケーキの上にかけてもOK。
さらに、ラズベリーやブルーベリーなどをかけてあげると、食物繊維も豊富に取れますし、彩りも良くなっておしゃれなパンケーキに仕上げることができます。
プロテインパンケーキは、栄養素が高いメニューで簡単に作ることができるので、ぜひ試してみてください。
本記事で紹介した材料はiHerbで購入できます。
【iHerb公式サイト】Walden Farms パンケーキシロップ(カロリーゼロ)
【iHerb公式サイト】ゴールドスタンダード100%ホエイ バニラアイスクリーム
また、ティファールのフライパンを使えば、油を使うことなくパンケーキを焼くことができます。
人気記事:【筋トレ・ダイエットに最適】弁当宅配サービスNOSH(ナッシュ)の感想!
人気記事:筋トレに最適な宅配弁当サービス「マッスルデリ」を使ってみた感想!