トレーニング直後の栄養補給に欠かせないプロテイン。日本製より海外製の方が品質が高いので、海外製プロテインを利用している人も多いのではないでしょうか。
そんな海外製プロテインの1つに、マッスルテックの『Nitro Tech』というプロテインがあります。
他のプロテインに比べて、筋肉・筋力の増加にフォーカスされた栄養成分の高さが特徴のプロテインです。
この記事では、以前から気になっていた『Nitro Tech』を購入したので紹介したいと思います。
NITRO TECHの基本情報

購入したのは1.8kg。付属スプーン1杯あたり46グラムで40回分です。
NITRO TECHの基本成分は次のとおり。
- カロリー:160kcal
- タンパク質:30g
- 脂質:2.5g
- 炭水化物:4g
以下の写真のように、他の海外製のプロテイン(Optiomum Nutritionのゴールドスタンダードなど)に比べて、次の栄養素に優位性があります。

栄養素 | Nitro Tech | 他の海外製プロテイン |
プロテイン | 30g | 24g |
BCAA | 6.8g | 5.5g |
ロイシン | 3.3g | 2.5g |
クレアチン | 3g | 0g |
グルタミン | 5g | 4.1g |
プロテイン、BCAAの量が多いのと、特にクレアチンが含まれているのが特徴的です。
Nitro Techは除脂肪筋を増強する栄養素で構成され、筋肉と筋力の増大にフォーカスされたプロテインと言えます。
NITRO TECHを飲んでみた感想


パッケージ記載の推奨使用方法は、「付属スプーン1杯分を約180ml、2杯の場合は360mlの水、またはミルクに溶かして飲む」とのこと。
また、クレアチンが含まれているため、1日に8〜10杯の水を飲むことを推奨しています。
水に溶かしてみると、ややドロッとした感じがあります。シェイカーをよく振って溶かさないと、シェイカーに若干ダマが残ります。
味は甘めのチョコレートといった感じで美味しいです。ややドロっとしているものの、ザラザラ感もないので飲みやすいです。
ただ、ドロっとしていて甘めなので、トレーニング直後に飲むのはちょっと苦手という人もいるかもしれません。
甘いプロテインが好きという人は、おいしく飲めると思います。
まとめ
他の一般的なプロテインに比べて、筋肉・筋力の増大にフォーカスされているので、本格的に筋トレしている人にとって効果が期待できるプロテインといってもいいでしょう。
マッスルテックの研究では、Nitro Techは他のプロテインに比べて筋肉・筋力の増大に効果があると示されています。
Nitro Techはクレアチンが3グラム含まれています。Nitro Techのホエイプロテインとクレアチンの組み合わせで、通常のホエイプロテインよりもさらに筋力を増強することができます。
1件の研究では、Nitro Techのホエイとクレアチンの組み合わせを使用した被験者は、ベンチプレス1レップの最大重量が15キロも増加しました。通常のホエイプロテインを使用した被験者はわずか6.4キロ増加しただけでした。
また他の6週間の試験では、Nitro Techを使用している被験者は、通常のホエイプロテインを使用した被験者よりも除脂肪筋が70%も多く(4キロ vs. 2.3キロ)増加したという結果もあります。
ややデメリットに感じるのは、クレアチンが3g入っていること。もちろんクレアチンが入っているのは嬉しいのですが、1日5gを目安に摂取している人は、他であと2gをとる必要があるので、やや中途半端になってしまうことです。
マッスルテックのプレワークアウトサプリ『VAPOR』(クレアチン1.5g配合)と合わせて使うとちょうといい感じになります。
Nitro Techのネット相場は、次のとおりです。
- iHerb:6,805円(送料込み)
- Amazon:6,780円(送料込み)
iHerbで購入すればロイヤルティクレジット10%(ポイント)がもらえるので、実質料金は安くなります。
【iHerb公式サイト】Muscletech – Nitro Tech
以上、マッスルテック『Nitro Tech』のレビューでした。
関連記事:マッスルテックのプレワークアウト『VAPOR X5 NEXT GEN』を使ってみた感想