マイプロテインでは、WPCとWPIの2種類のプロテインがあり、WPCは通常の「Impactホエイ」、WPIはWPCよりたんぱく質の純度が高い「Impactホエ
イ・アイソレート」となっています。
- 「Impactホエイ・アイソレート」っておいしいの?
- 「Impactホエイ・アイソレート」のメリットって何?
このように気になっている人もいるかと思います。
本記事では、マイプロテイン「Impactホエイ・アイソレート」を飲んでみた感想を紹介したいと思います。
いつもは通常の「Impactホエイ」を飲んでるけど、「Impactホエイ・アイソレートも気になっている」という人の参考になるかと思います。
Contents
マイプロテイン「Impactホエイ・アイソレート」の基本情報
価格
「Impactホエイ・アイソレート」の価格は以下のとおりです。
1kg | 2.5kg | 5kg | |
公式サイト | 4,390円 | 8,290円 | 15,790円 |
楽天市場公式 | 4,890円 | 9,190円 | 17,190円 |
※公式サイトでのセール、楽天市場公式でのセールなど時期によって多少異なります。
栄養素
「Impactホエイ・アイソレート」の栄養素は以下のとおりです。
1パックあたり
- カロリー:93kcal
- たんぱく質:23g
- 脂質:0.1g
- 炭水化物:0.6g
脂質や炭水化物はほとんどなく、たんぱく質の純度が高いことがわかります。
通常のImpactホエイと栄養素を比較してみます。
※1食あたりの比較
Impactホエイ | Impactホエイ・アイソレート | |
カロリー | 103kcal | 93kcal |
たんぱく質 | 21g | 23g |
脂質 | 1.9g | 0.1g |
炭水化物 | 1.0g | 0.6g |
こんな感じで、「Impactホエイ・アイソレート」のほうが、脂質、炭水化物が少なく、たんぱく質が多くなっています。
マイプロテイン「Impactホエイ・アイソレート」を飲んでみた感想
マイプロテイン「Impactホエイ・アイソレート」を飲んでみた感想を紹介します。
ブルーベリー
ブルーベリーに関しては、通常のImpactホエイも飲んだことがあるのですが、相変わらずのブルーベリーガムといった味です。
ただ、アイソレートのほうが味がスッキリしていて飲みやすいです。スッキリしている分おいしく感じますし、後味もスッキリしています。
通常の「Impactホエイ」との比較
アイソレートのパウダーですが、こんな感じで通常のImpactホエイより粒子が細かいです。(ちょっとわかりずらいですが)
水に溶かしてみると、通常の「Impactホエイ」よりとろみが少ないというかサラサラとしているので、喉にスッと入ってくる感じで飲みやすいです。
また、WPIだとお腹にたまる感じも少ないです。トレーニング直後にプロテインを飲むと、お腹が膨れてその後の食事があまり食べられないという人もいるかと思いますが、「Impactホエイ・アイソレート」であればかなり軽減されます。
アイソレートのメリット
- たんぱく質純度が高い
- 吸収が速い
- お腹にたまりにくい
デメリットとしては、通常のImpactホエイより価格が高くなってしまうこと。
マイプロテイン公式サイトでは、以下のようになっています。
1kg | 2.5kg | 5kg | |
Impactホエイ(WPC) | 4,390円 | 8,290円 | 15,790円 |
Impactホエイ・アイソレート(WPI) | 3,890円 | 7,390円 | 14,290円 |
アイソレートはたんぱく質純度が高い分、製造工程が多くかかるため価格が上がってしまいます。アイソレートを買うときは、お財布との相談になりそうです。
まとめ
マイプロテイン「Impactホエイ・アイソレート」の感想を紹介してきました。
通常のImpactホエイより少し高くなってしまいますが、
- たんぱく質純度が高い
- 飲みやすくてお腹にたまりにくい
こういったメリットがあります。
気になっている人はぜひ試してみてください。