海外製サプリやオーガニック小工品などを幅広く扱っているiHerb。
健康を意識する方やフィットネスブームもあり、日本での利用者も増えていますね。
そんなiHerbで買い物をするならポイントサイトを利用してお得に購入したいところ。なかにはハピタスを利用してポイントを貯めることができるの?と気になっている人もいるかと思います。
結論からいうと、2022年12月8日以降、ハピタスではiHerbはポイント対象外となっています。
ハピタスの代替案としては、iHerbの紹介コード(AJR3157)を利用して毎回5%オフで購入するのがおすすめです。
ハピタスではiHerbはポイント対象外に(2022年12月追記)
2022年12月8日以降、ハピタスではiHerbはポイント対象外となっています。
ハピタスを経由してポイントを貯めることはできなくなったので注意です。
そのため、ハピタスを利用するのではなく、iHerb紹介コードを利用することをおすすめします。
アイハーブでの買い物の際に以下の紹介コードを入力すれば、毎回の買い物が5%オフになります。
- 紹介コード:AJR3157
iHerb紹介コードについては、こちら「【毎回割引】iHerb(アイハーブ)の紹介コードのメリットを紹介!」で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。
-
-
参考【毎回割引】iHerb(アイハーブ)の紹介コードのメリットを紹介!
iHerb(アイハーブ)で「紹介コード」ってよく聞くけど何のこと? 紹介コードってどんなメリットがあるの? 紹介コードの ...
続きを見る
ハピタスとは
ハピタスは、ネットショップでの買い物を「ハピタスを経由して買い物」するだけで、独自のポイント(ハピタスポイント)がたまるサービスです。
ハピタスを経由してiHerbで商品を購入すれば、購入金額の2.5%分のハピタスポイントがたまります
ポイント還元率は、時期によって異なります。本記事を書いている時点では4%還元と通常よりお得になっていますね。
ハピタスポイントは、現金や各種電子マネーなどに交換できます。
ハピタスポイントの交換先
- 現金(銀行振り込み)
- ギフト券(Amazonギフト券、App Store & iTunesギフト券、nanacoギフトなど)
- 他社ポイント(dポイント、楽天ポイントなど)
- ビットコイン
このように、交換先が豊富なのも嬉しいところ。
iHerbは継続的に利用している方が多いと思いますが、毎回ハピタスを経由することで、ポイントがザクザクたまっていきます。
ハピタス経由でiHerbで商品を買う方法
ハピタスの使い方はとても簡単です。
まずはハピタスの会員登録をしておきましょう。
会員登録が完了したら、ハピタスのトップページを開きます。
トップページに検索窓があるので、「iHerb」と入力して検索します。
以下のように検索結果が表示されるので、iHerbの「ポイントを貯める」をクリックします。
参考
この時に「お気に入りに追加」しておきましょう。
次回からは、お気に入りリストからiHerbを選択すればいいので、ショップ名を入力して検索する手間が省けます。
「ポイントを貯める」をクリックすると、iHerbの公式サイトが表示されるので、いつも通りに買い物をすればOKです。
たったこれだけでハピタスにポイントがたまっていきます。イメージとしてはこんな感じです↓
無料で使えるにも関わらず、ハピタスを経由して買い物をするだけでポイントがたまるので、使わない手はありません。
iHerb以外にも様々なショップが対象となっているので、普段のネットショッピングでもポイントがたまりますよ。
まとめ
ハピタスではiHerbはポイント対象外となってしまったのは非常に残念。
今後再開するかどうかはわかりませんが、iHerbの掲載が再開することを期待したいです。
それまでの間は、iHerb紹介コードを利用してお得に購入することをおすすめします。
- 紹介コード:AJR3157
アイハーブでの買い物の際に以下の紹介コードを入力すれば、毎回の買い物が5%オフになります。
ぜひ利用してみてください。
この記事を書いた人


>>プロフィール詳細