ここ近年、EAAの人気が高まっていて、たくさんのEAAが発売されています。
- どのEAAを買えばいいのか迷っている
- おすすめのEAAがあれば教えてほしい
こんな悩みを持っている人も多いかと思います。
この記事を書いている私は、これまで筋トレを5年以上続けており、たくさんのEAAを試してきました。
本記事では、これまでに試してきたEAAのなかから、おすすめのEAA5選を紹介したいと思います。
Contents
筋トレにおすすめするEAA5選
筋トレにおすすめのEAAは次の5つです。
おすすめEAA
- Controlled Labs「パープルラース」
- NutraBio Labs「イントラブラスト」
- Dymatize「ALL 9 AMINO」
- マイプロテイン「Impact EAA」
- SCIVATION「XTEND EAA」
Controlled Labs「パープルラース」
EAAの中ではかなりの人気が高い商品。
一時期、山本義徳先生やフィットネスYouTuberが取り上げたこともあり、ネット在庫切れが続いていましたが、ここ最近安定して購入できるようになりました。
1kg(90回分、1スクープEAA7g)が約6000円で購入できるので、EAAの中でもかなり安く購入することができます。
EAAというと「味が苦い」「溶けにくい」というイメージがあるかもしれませんが、パープルラースは溶けやすさもあり(シェイクした後は多少溶け残りがありますが、時間がたてば完全に溶けます)、味も美味しいのでおすすめ。
EAAの他にもシトルリンやベータアラニンが含まれているので、トレーニング中のパフォーマンスアップも期待できます。
-
-
参考EAAパープルラースを使ってみた感想【飲み方やタイミングの目安も紹介】
近年、注目を浴びているEAA。その中でも、一時期品切れも起きるほど人気となっていたControlled Labs社のEA ...
続きを見る
NutraBio Labs「イントラブラスト」
こちらは知名度は低いかもしれませんが、隠れた人気商品。
グルタミンが含まれているので、回復促進効果も期待できます。
味は少し人工的な味がしますが、けっこうおいしく飲めます。体感もしっかりありますが、トレーング中に感じる体感はパープルラースの方が良いと思います。
日本のフィットネス界では、たしかカネキンさんが使っていた気がします。
イントラブラストは現在iHerbでしか購入することができません。
売り切れてることも多いので、購入できるタイミングがあれば購入することをおすすめします。
【iHerb公式サイト】NutraBio Labs イントラブラスト
-
-
参考【レビュー】イントラブラストのおすすめの味・飲み方・成分を解説!
海外製EAAの中でも人気のニュートラバイオ(NutraBio Labs)の「イントラブラスト(INTRA BLAST)」 ...
続きを見る
ダイマタイズ「ALL9 AMINO」
ダイマタイズの「ALL9 AMINO」もかなりおすすめ。
オレンジ味やコーラ味など、おいしい味も揃っています。
1杯あたり10gのEAAが摂取できます。
値段も安めなので、コストを考えるとバランスの取れたEAAといえます。
【iHerb公式サイト】Dymatize Nutrition「All 9 AMINO」
-
-
参考【レビュー】ダイマタイズEAA「ALL 9 Amino」のおすすめの味、飲み方を解説!
EAAの人気が高まってきている中、海外製EAAのおすすめの1つがダイマタイズ(Dymatize)の「ALL 9 Amin ...
続きを見る
マイプロテイン「Impact EAA」
安くて高品質なサプリブランドとして有名なマイプロテインのEAA「Impact EAA」。
EAA10gあたりの金額は約140円となり、特別安いEAAではありませんが、味の種類も10種類以上と豊富です。
味も比較的おいしいものが多いので、EAA入門にもおすすめです。
-
-
参考マイプロテイン・インパクトEAAレビュー!おすすめの味も紹介!
トレーニングしている人にとって欠かせないサプリ「EAA」。 日本ではEAA人気が高まっており、おいしいEAAを探している ...
続きを見る
EAAの飲み方
EAAの飲み方としては、山本義徳先生の動画がかなり参考になります。
効果的な摂取タイミングとしては次のとおり。
- トレーニング中
- 起床後
EAA推奨摂取量は、1日10g以上で効果が高くなるという研究が多いとのことですが、15g以上摂取した方が効果が高いという研究結果もあることなので、15g以上摂取してもいいかもしれません。
筋トレにおすすめのEAA:まとめ
筋肉づくりに欠かせないおすすめのEAAを紹介しました。
EAAのデメリットは価格が高いこと。資金的になかなか買えないと人もいると思います。
選ぶ際に注意して欲しいのは、1回(g数あたり)の金額がいくらかも考慮した方がいいです。
例えば、パープルラースは1スクープあたりEAAが7gとなっていますが、イントラブラストは1スクープあたりEAAが10gとなっているように、1回あたりEAAが何g摂取できて、1回あたりいくらなのかを計算しましょう。
味や価格、成分をトータル的に考慮するとパープルラース、またはエクステンドEAAがおすすめ。